よく耳にする「基礎代謝」ですが、簡単に言うと「私たちの身体を動かすエネルギー」です。
私たちが生きていくためには内臓を動かしたり体温を維持したり、エネルギーを使うことが必要です。
1日の総消費エネルギーは約60%〜70%が基礎代謝、残りの30%程度が生活活動代謝という、日常生活や運動などの活動で消費するエネルギーと言われています。
その割合を見ても、いかに基礎代謝が重要かということがわかります。
そして基礎代謝の中で、最もエネルギーを消費するのが筋肉です。
筋肉を鍛えて筋肉量を増やすと、基礎代謝で消費するエネルギー量が増えるので、太りにくく痩せやすい身体になります。
これがダイエットで「基礎代謝が重要」と言われる理由です。