足首の痛みや捻挫などの症状に悩む方は、多くいらっしゃいます。
中でも「捻挫しやすい」「慢性的に足首が痛い」などの症状に悩んでいる場合、骨盤のゆがみが原因であることが多くあります。
身体の土台である骨盤にゆがみがあると、左右の脚の長さが変わってしまいます。
そのため、歩行などの脚に体重を乗せる場面で、本来なら負荷がかかりにくい足首の特定箇所に負担がかかり続け、痛みが発生したり、ひねりやすくなってしまうのです。
関節と筋肉の動きが良くなるように、運動療法の施術や柔整マッサージなど筋肉調整によって組織の血液循環を良くし、運動療法とハイボルト治療も併用しながら、細胞の修復を促します。
また、できるだけ早く痛みを取り、日常生活を送れるように関節の動かし方・歩き方の指導などを行い、日常生活動作の注意点や指導をしていきます。