悪い姿勢で過ごしていると筋肉に負担がかかり、肩の痛みや肩こりの原因になってしまいます。
現代ではスマートフォンを見る時間が多くなったり、長時間のパソコン作業などで首が前に出て、首や肩に大きく負担がかかっている状態の人が多くみられます。
そういった姿勢を続けていると、姿勢が歪んでしまい猫背などの悪い姿勢になってしまうのです。
ですからマッサージを受けても、根本の原因である悪い姿勢を治さない限りまた痛みが出たりと症状が再発してしまいます。
再発しないカラダ作りには、正しい姿勢に近づけ、意識しなくても正しい姿勢を保つことができるようになることが重要です。
当院では、姿勢矯正や、無意識のうちに姿勢を支える筋肉(インナーマッスル)のトレーニングなど、症状の根本から取り除く治療を心がけています。
肩こりをそのままにしておくと四十肩・五十肩に移行する可能性が非常に高くなってしまいます。
年齢を重ねると、肩の関節がスムーズに動かせなくなることがあります。
このような症状を通称「四十肩」「五十肩」と呼びます。
四十肩・五十肩はその名の通り、40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり、それぞれに違いはありません。